現存算額一覧表(北陸・ 中部)

東北 関東 北陸・ 中部 近畿 中国・四国・九州 明治以後 Home Page

年代寺社(所在地)奉納者(問題数)備考
■■ 新潟県 ■■
寛政7年(1795)5月 椎谷観音堂(柏崎市椎谷)関流米持弥惣右衛門矩章(2)華蔵院保管
享和元年(1801)3月 蒼柴神社(長岡市悠久町)関流松村屋長右衛門(3)判読不能
  元年(1801)4月 菅谷寺不動堂(新発田市菅谷)関流坂井広明門人中野恭雄(3)
文政11年(1828)初春 大戸神社(西蒲原郡弥彦村)酒井松太郎とその門人(3)
  12年(1829) 上館八幡宮(新発田市上館)江口秀直(2)
  13年(1830)春 大戸神社(西蒲原郡弥彦村)矢野菊蔵忠房(2)県美術博物館保管
嘉永2年(1849) 根立寺(三島郡三島町上岩井)小林重克・矢川政平(2)
  2年(1849) 諏訪神社(三島郡三島町七日市)吉原乗義(1)
  3年(1850) 八幡神社(北蒲原郡水原町外城)関流熊倉美雅門人門人姓名録のみ
元治元年(1864)8月 文珠堂(北蒲原郡中条町野中) 高井太四郎(1)
  2年(1865) 白山神社(刈羽郡刈羽村大塚) 関流安達仁郎右衛門(1)
慶応3年(1867) 八幡宮(十日町市大字水沢) 金井市右衛門(2)
■■ 富山県 ■■
文化5年(1808)仲秋若宮八幡宮(新湊市高木)石黒信由門人石黒藤助信易(2)高樹文庫
安政3年(1856)7月神明社(東礪波郡城端町細木)長尾矩直門人西甚蔵好徳(1)復元額
  6年(1859)2月宇佐八幡宮(西礪波郡福光町)湯浅直繁門人(8)福光町立図書館
慶応4年(1868)7月諏訪神社(富山市東岩瀬)池田喜兵衛延寛門人判読不能
■■ 石川県 ■■
文化14年(1817) 住吉神社(河北郡七塚町遠塚)石黒信由門人五十嵐厚義(2)
文政6年(1823)6月 白山神社(鳳至郡能都町字出津)広田信成他(約8)
  6年(1823)8月 阿良加志古神社(鹿島郡中島町)高木久蔵允胤門人志麻吉左衛門(3)
  6年(1823)8月 阿良加志古神社(鹿島郡中島町)高木久蔵允胤門人(約7)
  7年(1824)3月 岩部神社(加賀市菅生)勝田一貫
  8年(1825)9月 山下神社(加賀市大聖寺町)西尾一起嫡子西尾以右衛門一良(2)
  13年(1830)4月 若宮八幡神社(松任市)記名なし(1)明治2年首夏修改之孫仁勝
  13年(1830) 美味奈比古神社(鳳至郡穴水町)志摩則正
嘉永6年(1853) 若宮八幡神社(松任市)徳田順三郎順行(3)
安政5年(1858)晩秋 布市神社(石川郡野々市町)徳丸藤蔵他(7)
文久2年(1862)9月 山下神社(加賀市大聖寺町)倉屋喜兵衛一貫(1)
■■ 福井県 ■■
元禄14年(1701)8月 大塩八幡宮(武生市国兼町)蜂屋氏頼哉(1)
文化4年(1807)暮秋 朝日正観世音(丹生郡朝日町朝日)桃田其治(1)
  6年(1809)8月 舟津神社(鯖江市舟津町1丁目)高木善行門人松野良左衛門(1)
文政7年(1824)9月 神明神社(鯖江市神明町4丁目)辻本長兵衛(2)
  12年(1829)暮春 須波阿須疑神社(今立郡池田町稲荷)増田門人内田氏貞利(1)
天保4年(1833)8月 八幡神社(今立郡今立町朽飯)金粕久美門人江尻秀重(2)
弘化2年(1845)3月 刀那神社(今立郡今立町寺地)金粕久美門人伊左衛門全盛(1)
嘉永2年(1849)4月 太子堂(武生市平和町)野本門人雅章(1)
  2年(1849) 八幡神社(今立郡今立町朽飯)月輪門人市橋 松負澄(1)
嘉永年次辛亥(1851)孟夏日八幡神社(鯖江市別司町)月輪門人内田是明(1)
  5年(1852)6月 太子堂(武生市平和町)牧野氏門人代恒(1)
安政2年(1855)8月 舟津神社(鯖江市舟津町1丁目)竹内重規(1)
  5年(1858)5月 劔神社(丹生郡織田町織田)堀清九郎(1)
慶応4年(1868)3月 中野神社(鯖江市中野町)飯田市左衛門(1)
■■ 長野県 ■■
安永10年(1781)3月 久保寺観音堂(長野市安茂里)山田荊石勝吉門人(1)
寛政11年(1799)5月 八幡神社(小諸市荒町)金井長 (2)
  12年(1800)正月 水穂神社(下高井郡木島平村往郷)野口保敞及び門人(7)
享和3年(1803)3月 久保寺観音堂(長野市安茂里)青木包高門人(9)
  3年(1803)7月 長谷観音堂(長野市篠ノ井塩崎)渋谷平太夫道熈(1)
文化元年(1804)3月 千手観音堂(佐久市西地香坂)佐藤七郎右衛門信拠(1)明泉寺保管
  6年(1809)7月 田上観音堂(中野市田上)野口保敞門人(7)
  6年(1809)7月 田上観音堂(中野市田上)野口保敞門人(7)
  8年(1811)6月 一川谷大元神社(下高井郡木島平村中村)本山宣智及び門人(7)
  10年(1813) 美和神社(長野市三輪)竹内善九郎度道・霜田弥総治義旭(5)
文政元年(1818)夏 葛山落合神社(長野市入山岩戸)中御所義文門人(3)
  4年(1821)12月 春近神社(伊那市東春近)細田徳兵衛恭文(1)
  9年(1826)6月 仲仙寺(伊那市西箕輪羽広)細田徳兵衛恭文他(3)
  11年(1828)秋長月 清水神社(長野市信更町田野口)大久保包真門人(4)
  11年(1828)9月 北向観音堂(上田市別所)斉藤善兵衛(1)常楽寺宝物館保管
  12年(1829)仲秋 水穂神社(下高井郡木島平村往郷)竹内利左衛門正恒他測量の図
天保2年(1831)孟秋 仲仙寺(伊那市西箕輪羽広)根橋真市郎道賢(5)
  4年(1833)仲秋 善光寺(長野市善光寺雲上殿)武内坦度道門人山下喜総太宜満他(5)
  9年(1838) 向関天満宮(下伊那郡阿智村伍加)田中多賀吉在政(1)美濃部家
  11年(1840) 葛山落合神社(長野市入山岩戸)羽田文左衛門厚邦他判読困難
  13年(1842)初春 松厳寺(上水内郡鬼無里村)寺島宗伴門人(6)
嘉永6年(1853)3月 長命寺大日如来堂(小県郡東部町禰津)上原平左衛門道英(3)
安政2年(1855)4月 元善光寺(飯田市座光寺市場)斎藤計高保定門人(1)
  2年(1855)7月 一色神社(飯田市鼎町一色)斎藤保定門人後藤佐平多保信(1)
  3年(1856)10月 永福寺観音堂(塩尻市町田)吉江嘉助信全(2)
  4年(1857)10月 熊野神社(北佐久郡軽井沢町峠町)菅原祐政門人(7)
文久2年(1862)4月 笹峰天神(長野市笹峰)原山熊蔵徳成他(1)
慶応元年(1865)季夏 天幕社(埴科郡坂城町北日名)市川佐五左衛門・菱田与左衛門(4)
  4年(1868)初午 豊川稲荷神社(東筑摩郡坂北村中村)倉下利右衛門他(7)
■■ 静岡県 ■■
安永5年(1776)8月 宣光寺(磐田市見付)上村玄次(2)
  8年(1779)3月 医王寺(磐田市鎌田)江塚平兵衛(2)
天保9年(1838)4月 浅間神社(静岡市宮ケ崎町)大久保主膳正測量図か?
安政3年(1856)3月 医王寺(磐田市鎌田)山下藤右衛門(2)
慶応2年(1866)7月 八幡諏訪神社(湖西市鷲津河原)田内伝蔵久行(3)
■■ 愛知県 ■■
宝暦2年(1752)5月 光明寺(知多郡南知多町豊浜)榎本章清・大岩則重(5)
  4年(1754)春 泉蔵院(知多郡南知多町内海)榎本章清(4)
明和8年(1771)11月 大御堂寺(知多郡美浜町野間大坊)榎本章清(3)
安永8年(1779)仲秋 六所神社(岡崎市明大寺町耳取)斎藤上吉門人本間資忠他(3)
寛政元年(1789)3月 桜井神社(安城市桜井町)松崎行乗(1)
享和4年(1804)2月 桜井神社(安城市桜井町)清水林直(1)
文化2年(1805)9月 桜井神社(安城市桜井町)清水林直門人長谷部延之(1)
  3年(1806) 如意寺(知多市佐布里)伊藤慶至(2)
  7年(1810)12月 堀田稲荷神社(知多郡武豊町川明)稲生氏(3)
弘化3年(1846)正月 唯心寺(知多郡美浜町野間)谷川氏(1)大仙寺保管
■■ 岐阜県 ■■
天明5年(1785)正月 日枝神社(高山市城山)今井孫蔵義行(1)高山郷土館保管
天保4年(1833)5月 気多若宮神社(吉城郡古川町上気多)高木允胤門人熊崎早良他(5)
  12年(1841)8月 田代神社(養老郡養老町高山)谷幽斎門人土屋房吉他(5)紙製板貼
弘化2年(1845)8月 水無神社(大野郡宮村一ノ宮)高木允胤門人田中寿豊他(5)
嘉永3年(1850)春 八幡神社(郡上郡八幡町小野)高木允胤門人神谷直縄他(4)
元治2年(1865)春 明星輪寺(大垣市赤坂町金生山)浅野孝光門人浅野源十郎他(12)
[Home Page]