現存算額一覧表(中国・四国・九州)

東北 関東 北陸・中部 近畿 中国・四国・九州 明治以後 Home Page

年代寺社(所在地)奉納者(問題数)備考
■■ 岡山県 ■■
寛政8年(1796)3月 阿知神社(倉敷市本町)妻野重供門人石井源蔵(3)
文化元年(1804)9月 中山神社(津山市一宮)藤田貞資門人可児平左衛門正翰(0)平成7年復元
文政13年(1830) 阿知神社(倉敷市本町)内藤孝太郎(2)判読不能
天保9年(1838) 大元八幡神社(川上郡成羽町)石田真竜門人佐藤小十郎(1)
嘉永6年(1853) 総社宮(総社市総社)小野以正門下高木紋吉郎他(6?)
安政5年(1858) 吉備津神社(岡山市吉備津)小野以正門人(4) 数表
文久元年(1861) 惣爪八幡宮(岡山市真金町惣爪)惣爪算連中(1) 塾の絵
元治元年(1864)冬至 貴船神社(小田郡矢掛町江良片山)藤田伝佐伯貞斎門人(4)
慶応2年(1866)9月 塚角神社(久米郡柵原町塚角)葛西道之丞一清門人中村智康他(2)
  2年(1866)9月 塚角神社(久米郡柵原町塚角)林七郎右衛門俊信門人赤木定信(1)
■■ 広島県 ■■
文政10年(1827)9月 厳島神社(佐伯郡宮島町)三野知彰他(7)
  10年(1827)12月 桂浜神社(安芸郡倉橋町本浦)原豊勝・原幸雄
■■ 香川県 ■■
天保15年(1844)9月 名部戸天満宮(三豊郡 間町)佐保山本立他(1)
  15年(1844)9月 加茂神社(三豊郡仁尾町)佐保山本立他(1)
安政5年(1858) 木熊野神社(善通寺市中村町)乾景一他(12)400×100センチ
万延元年(1860)仲秋 本山寺(三豊郡豊中町)本田民部信行(1)
  元年(1860)仲秋 本山寺(三豊郡豊中町)仮名九上総介義延(1)
■■ 愛媛県 ■■
天明8年(1788)3月 金刀比羅宮(大洲市新谷山口)兵頭正甫門人別宮四郎兵衛猶重(1)
寛政9年(1797)9月 郡中稲荷神社(伊予市稲荷)関流算家新谷家士岩田源介清興(3)
享和3年(1803)5月 伊佐爾波神社(松山市道後)丸山良玄門人大西佐兵衛義全(1)
文化9年(1812)8月 伊佐爾波神社(松山市道後)小嶌又兵衛馭季(1)
天保3年(1832)8月 伊佐爾波神社(松山市道後)小嶌馭季門人簡野主計光利(1)
  3年(1832)8月 伊佐爾波神社(松山市道後)小嶌馭季門人佐野長次郎氏昌(1)
  8年(1837)初秋 伊佐爾波神社(松山市道後)松藤宗久門人和田栄太郎平俸輔(1)
弘化2年(1845) 大浜八幡神社(今治市大浜)河上勝安門人手嶋太助(1)
  4年(1847)正月 伊佐爾波神社(松山市道後)山崎昌竜門人仙波収平正晴(1)
  4年(1847)11月 内子八幡神社(喜多郡内子町森)寺井政道門人岩田兼斎清(1)
嘉永3年(1850)正月 伊佐爾波神社(松山市道後)山崎喜右衛門昌竜(2)
  3年(1850)2月 伊佐爾波神社(松山市道後)山崎昌竜門人栗林佐太郎昌之(1)
  3年(1850)仲夏 伊佐爾波神社(松山市道後)山崎昌竜男山崎富太郎昌広(2)
  3年(1850)5月 伊佐爾波神社(松山市道後)山崎昌竜門人越智峯次氏勝(1)
  3年(1850)5月 伊佐爾波神社(松山市道後)山崎昌竜門人花山金次郎直孝(1)
  3年(1850)5月 伊佐爾波神社(松山市道後)山崎昌竜門人河原金三憲(1)
  3年(1850)5月 伊佐爾波神社(松山市道後)山崎昌竜門人井手上太右衛門燕信(1)
  3年(1850) 伊佐爾波神社(松山市道後)山崎昌竜門人人川市太郎正彦(1)
  5年(1852)2月 太山寺(松山市太山寺)山崎昌竜門人花山金次郎直孝(1)
  7年(1854)正月 伊佐爾波神社(松山市道後)山崎昌竜門人吉田茂兵衛昌寿(2)
万延2年(1861)春 伊佐爾波神社(松山市道後)伊崎庄右衛門義昌門人伊崎義継他(2)
文久元年(1861)9月 伊佐爾波神社(松山市道後)山崎昌竜門人俊野巻衛正焉(1)
■■ 福岡県 ■■
天保4年(1833)秋 熊野神社(糸島郡志摩町東貝塚)照山貞信門人永長良助知棟(4)
  10年(1839)仲夏 筥崎宮(福岡市東区箱崎町)久間太六修文門人権藤要助利章他(5)
  15年(1844)9月 三柱神社(柳川市高畑)宮本惣左衛門重一判読不能
弘化2年(1845)? 住吉神社(福岡市博多区住吉町)大穂純一門人大神篤志他(8)
元治2年(1865)11月 須賀神社(甘木市)井上実良門人今井常吉兼義(1)
昭和61年(1985) 新日本製鉄鎮護高見神社(北九州市)濱田重工株式会社(3)四国琴平社にも掲額
■■ 大分県 ■■
慶応2年(1866)3月 柞原八幡宮(大分市八幡)森下淳門人佐藤弥治衛門
[Home Page]