「初等数学」目次 1998-1999

第33号 1998年1月  侘助号
  はじめに 繁木 伸孝 
  川崎だより 清宮 俊雄 
  コインの配列(1) 田村 三郎 
  2次式と平方数(4) 中澤 貞治
講座
  数学的語学講座 その5 足羽 雄郎
  和算入門実践講座 第1回 米光  丁
研究
  相互法則の別証 足羽 雄郎
  ハチの巣渡りの数理(Ľ) 今田 直孝
  角谷予想について(その4) 大木  實
  2次曲線に関するある軌跡 梶岡  肇
  ペル方程式と連分数(その3) 菊田  広
  1次の不定方程式と連分数 菊田  広
  タ−ナ−線・清宮線の周辺(3) 木下 俊之
  ある不等式の証明 熊野 充博
  球面上の2点を結ぶ球面上に沿う最短距離 沢登  陽
  の因数分解についての一考察 沢登  陽
   角の二等分線の長さについて 繁木 伸孝
  円陣の研究(調和代数学) 清水 英範
より導ける"階乗を含む級数" 高須  盈
  元に戻す確率と戻さない確率 轟 寿男
   の因数分解 納城 孝史
  補助線のいる図形の問題 原田 寿一
  1つの問題研究について 広島 幸正
  円周率に近づく 松田 康雄
   について 宮地 俊彦
  「三角関数表」の求値法 守屋 茂雄
連載
  谷川操氏御遺稿に関して その4 坂下 正雄
   一変数代数関数の理論(五) 高瀬 正仁
紹介
  「フルタ不等式」Encyclopaedia of Mathematics に掲載される
課題研究   
     
課題     
反響, 紹介           
                     
第34号1998年6月  紫陽花号
  はじめに❹❹岩田至康先生と初等数学❹❹宮地 俊彦
特集 岩田至康先生追悼特集
  岩田至康先生御遺影
  初等数学の読者の皆様へ岩田 守康
  岩田至康氏を悼む清宮 俊雄
  故岩田至康先生を偲んで内藤  淳
  理学博士岩田至康先生に感謝申し上げます直井  功
  岩田先生の思い出深川 英俊
  和算の現代化(岩田至康先生岐阜大学退官記念講演)
  岩田至康先生著書及び論文一覧,経歴
論説
  掛谷の問題栗田  稔
  コインの配列(2)田村 三郎
  2次式と平方数(5)中澤 貞治
講座
  数学的語学講座 その6足羽 雄郎
  和算入門実践講座 第2回米光  丁
研究
  幾何の或る問題の多角的解法について足羽 雄郎
  ハチの巣渡りの数理(Ş)今田 直孝
  の最小解について宇田 廣文
  2次の不定方程式菊田  広
  タ−ナ−線・清宮線の周辺(4)木下 俊之
  不定方程式の整数解熊野 充博
  接弦に関する定理小谷 充弘
  満杯にした逆円錐形容器を傾けた時残る液体の量沢登  陽
  東京大学は箱入四面体がお好き?繁木 伸孝
  輪陣の研究(調和代数学)清水 英範
  直角三角形の合同条件を含む「三角形の合同条件」瀬川 秀雄
  初等数学への質問状高山 直樹
  無限級数の和のある考察原田 寿一
  チェバ・メネラウスの定理より平河 則明
  ある辿り着いた問題前川 太市
  問題を温めれば松田 康雄
  コ−シ−の不等式の証明再考宮地 俊彦
連載
  谷川操氏御遺稿に関して その5坂下 正雄
  私家版問題集奇々解々(Ľ)白坂  繁
紹介
  第16回北海道数学コンテスト
課題研究
  
課題
  
反響


                    
第35号1998年11月  秋桜号
  はじめに
論説
  川崎だより清宮 俊雄
  コインの配列(3)田村 三郎
  2次式と平方数(6)中澤 貞治
  貯金で順位を語れるか橋口 正夫
講座
  数学的語学講座 その7足羽 雄郎
  和算入門実践講座 第3回米光  丁
研究
  幾何の或る問題の多角的解法について足羽 雄郎
  ハチの巣渡りの数理(Ť)今田 直孝
  合同式菊田  広
  タ−ナ−線・清宮線の周辺(5)木下 俊之
   Lagrangeの恒等式について熊野 充博
  三角形と放物線小谷健司,森将俊
  有限から無限へ小谷 充弘
  満杯にした逆円錐形容器を傾けた時残る液体の量沢登  陽
  「SEG」見聞録 繁木 伸孝
  3角陣の研究(調和代数学) 清水 英範
  魔円陣をガロア群で 下林山 稔
  授業の置土産高須 盈
  整数のn乗値をとる関数について高林 光明
  チェバ・メネラウスの定理より平河 則明
  (続)初等数学への質問状 高山 直樹
  あるグラフの「Toughness」について仁平 政一
  電卓でささやかな発見を納城 孝史
  私流発見的研究法 秦  一夫
  入試問題雑感−新課程入試よりみて−原田 寿一
  大学入試問題−その1つの一般化−広島 幸正
  浮かべリマソン 松田 康雄
  三角形に関する等式および不等式の証明について宮地 俊彦
連載
  谷川操氏御遺稿に関して その6坂下 正雄
報告
  第2回初等数学の会の報告
課題研究
  
課題
  
  算額奉納問題
反響
 
第36号 1999年3月 木蓮号
  新撰数学七千題の時代 宮地 俊彦
論説
  幾何学的不等式について(4) 岩田 至康
   川崎だより 清宮 俊雄 
  コインの配列(4) 田村 三郎 
  落ち穂拾い[1] 中澤 貞治
講座
  数学的語学講座 その8 足羽 雄郎
  和算入門実践講座 第4回 米光  丁
研究
  N進法におけるきれいな数字の並びの計算 足羽 雄郎
  整数解を持つn次の不定方程式 菊田  広
  タ−ナ−線・清宮線の周辺(6) 木下 俊之
  「ある不等式」の初等的証明 熊野 充博
  三角形と双曲線 小谷 健司
  初等幾何の作図題を解くことの意義について考えさせる例題 小谷 充弘
  星型五角形の定理(The Pentagram Theorem) 小西英史,小寺裕
  正多角形を付帯条件をつけない数式で表す初等的方法(その1) 沢登  陽
  aの(bの(aの(bの(aのb乗)乗)乗)乗)乗について 繁木伸孝
  十字陣 清水 英範 
  レピュニットの一性質 下林山 稔 
  四角形の角の大きさ─条件付きの公式─ 瀬川 秀夫 
   について 高須 盈 
  余弦の積表示について 高林 光明
  三角形の面積の公式 の図形による証明 中原 克芳
   簡単な図から三角関数に関するいくつかの等式をつくる 仁平 政一
  高校数学の教材としての微分方程式の問題 原田 寿一
  合同数研究小史 広瀬 昌一
  三つ折り一方法 松田 康雄
   A Proof Without Words? 前川 太一
   ハチの巣渡りの数理(9) 今田 直孝
  なぜ次々と約分できるのだろう 宮地 俊彦
連載
  谷川操氏御遺稿に関して その7 坂下 正雄
課題研究
  
課題
  
反響・案内・訃報

第37号 1999年8月 鶏頭号
早川先生と個人誌「初等数学」 中澤 貞治
論説
  課題の解決 栗田 稔
   落ち穂拾い[2] 中澤 貞治
講座
  数学的語学雑談 足羽 雄郎
  和算入門実践講座 第5回 米光 丁
研究
  Mersenne数についてのいくつかの性質Ą 大島 耕二
  不定方程式の整数解 菊田 広
  タ−ナ−線・清宮線の周辺(7) 木下 俊之
  正多角形にかんする2つの問題 熊野 充博
  2次曲線一考 小谷 充弘
  36号「解答・ヒントを求む」の結果について 沢登 陽
  正三角形から導く 繁木 伸孝
  方陣の研究(調和代数学) 清水 英範
  円分体のある単数のノルムについて 下林山 稔
  脇句・角の二等分線の長さについて 白坂 繁
  三角関数が有理数値をとるための条件について 高林 光明
  オリガミ六角形 西山 豊
  いくつかの関数方程式について 仁平 政一
  tan(60゚−θ) tan(60゚+θ)tanθ=tan3θの幾何学的証明 前川 太市
  倍数を見分ける 松田 康雄
  不等式 の利用 宮地 俊彦
紹介
  EnjoyできMath数学コンテスト 奥村 博
連載
  私家版問題集 奇々解々(Ś) 白坂 繁
課題研究   
            
課題     
       
反響・編集子から

第38号 1999年12月 蝋梅号
  「初等数学」と私 栗田 稔
論説 
  川崎だより 清宮 俊雄
  落ち穂拾い[3] 中澤 貞治
講座 
  数学的語学講座 足羽 雄郎
  和算講座 第1回 米光 丁
研究
  f(z+1)=zf(z)という関係をもつ超越関数について 足羽 雄郎
  不定方程式の整数解(bは奇数) 菊田 広
  ターナー線・清宮線の周辺(8) 木下 俊之
  「の非周期性」の別証明 熊野 充博
  有限から無限へ 小谷 充弘
  正多角形を付帯条件をつけない数式で表す初等的方法(その2) 沢登 陽
  P.フランクルセミナ—から 繁木 伸孝
  形態数理学 その1.絵の具の色 清水 英範
  曲線 上の群 下林山 稔
  本歌取り・三つ折り法 白坂 繁
   の和表示とその一応用について 高林 光明
  有限積 の簡単な図形的証明 仁平 政一
  初等微分方程式の具体例について 原田 寿一
  「角の二等分線の長さ」を巡って 前川 太市
  岩手県で発見された算額問題から 前川 太市
  円サイクロイド 松田 康雄
  三角形αβγが正三角形となる条件を求める方法 宮地 俊彦
  背理法による超越数の証明例 守屋 茂雄
  「タテ・ヨコ・ナナメ」 山本 優子
  角谷予想について(その5) 大木 實
課題研究
   秦 一夫
   松田 康雄
   秦 一夫
課題
  
訃報・編修子から
反響